高岡デート♪ (Orii gallery 八ノ蔵 編)
2018/09/28
みなさん。 こんにちは\(^o^)/
しずく です。
前回の つ・づ・き (#^.^#)
高岡デート中の 仲良し2人組 は
(株)能作 さん での鋳物体験の後
街中にある 大野屋 さん という和菓子屋さんへ行きました!
「高岡ラムネ」 知ってる?
ラムネ に はまっている私は、
気になって 気になって しょうがなかったんです (*^_^*)
地元産の素材を使って、木型で丁寧に作られた
「大人が愉しめるラムネ」
を作ったんですって!

ちなみに、これは 能作さん とのコラボのラムネ!!
能作さん の 鋳物製品 がモチーフとなっています(*^_^*)
あんまり、写真うまくなかったね(笑)
味はリンゴ味
とっても、おいしい!
これは、お友達が 「お土産に」 と言ってプレゼントしてくれました~(#^.^#)
そんな、気遣いが出来る女性が お友達 って嬉しい!
大野屋さんのHPは ↓ からどうぞ! 他のお菓子もおいしかったです!
大野屋
大野屋さんの店舗の横は 「山町筋」 という通りがあります。
雰囲気のある建物が


で、この建物を見つけた時は、お友達と喜びました!

行ってみたい所だったからです!
私が 「じー」と見ている看板のお店が
以前 TVの番組を見てから 気になっていた
鋳造品の着色 を 手掛ける
「モメンタムファクトリー・Orii(おりい)」
の ギャラリー
「Orii gallery 八ノ蔵」 さん だったの!

この 素敵なブルー これが
「Orii Blue(おりい ブルー)」
これを TVで見てから このブルーに一目惚れ(#^.^#)
これ塗装じゃないんだよ!
金属が持つ 腐食性 を利用し
薬品・炎で この鮮やかな色を発色させるんです!
ギャラリーの中を 目をハートにして見ていたら
お店の方が(素敵な女性でした!)
「体験出来ますよ!」 と
声をかけてくれたのです!
お友達と
「やります!!!」
なんと! 能作さんに引き続き 体験です(笑)




流れを説明したいところだけど
やめときます(笑)
書くの疲れてきた(笑)
で、薬剤での色の変わった様子がこれ!

この色が変化する過程には、興奮しました!
写真After の色が定着すれば良かったですが
持ち帰った作品は Before の色に近いものでした。
「Orii Blue」 を発色させるには まだまだ と言うことですね(笑)
楽しかった2回目の体験も終わり
ここでもやっぱり


これで〆
久しぶりに会えた友達との
何とも
充実感 たっぷり
幸福感 たっぷり
の 一日が終わったのでした~♪
多分、一生忘れない日になったと思う!
これにて、高岡デート の長々話は おわり (笑)
少し足をのばして
いつもと 違う体験を 友達・家族でするのって いいね!
最後に 「モメンタムファクトリー・Orii(おりい)」 さんの HP 張り付けておきます!
↓
モメンタムファクトリー・Orii
それでは、良い週末を (^o^)丿
しずく
しずく です。
前回の つ・づ・き (#^.^#)
高岡デート中の 仲良し2人組 は
(株)能作 さん での鋳物体験の後
街中にある 大野屋 さん という和菓子屋さんへ行きました!
「高岡ラムネ」 知ってる?
ラムネ に はまっている私は、
気になって 気になって しょうがなかったんです (*^_^*)
地元産の素材を使って、木型で丁寧に作られた
「大人が愉しめるラムネ」
を作ったんですって!

ちなみに、これは 能作さん とのコラボのラムネ!!
能作さん の 鋳物製品 がモチーフとなっています(*^_^*)
あんまり、写真うまくなかったね(笑)
味はリンゴ味
とっても、おいしい!
これは、お友達が 「お土産に」 と言ってプレゼントしてくれました~(#^.^#)
そんな、気遣いが出来る女性が お友達 って嬉しい!
大野屋さんのHPは ↓ からどうぞ! 他のお菓子もおいしかったです!
大野屋
大野屋さんの店舗の横は 「山町筋」 という通りがあります。
雰囲気のある建物が


で、この建物を見つけた時は、お友達と喜びました!

行ってみたい所だったからです!
私が 「じー」と見ている看板のお店が
以前 TVの番組を見てから 気になっていた
鋳造品の着色 を 手掛ける
「モメンタムファクトリー・Orii(おりい)」
の ギャラリー
「Orii gallery 八ノ蔵」 さん だったの!

この 素敵なブルー これが
「Orii Blue(おりい ブルー)」
これを TVで見てから このブルーに一目惚れ(#^.^#)
これ塗装じゃないんだよ!
金属が持つ 腐食性 を利用し
薬品・炎で この鮮やかな色を発色させるんです!
ギャラリーの中を 目をハートにして見ていたら
お店の方が(素敵な女性でした!)
「体験出来ますよ!」 と
声をかけてくれたのです!
お友達と
「やります!!!」
なんと! 能作さんに引き続き 体験です(笑)




流れを説明したいところだけど
やめときます(笑)
書くの疲れてきた(笑)
で、薬剤での色の変わった様子がこれ!

この色が変化する過程には、興奮しました!
写真After の色が定着すれば良かったですが
持ち帰った作品は Before の色に近いものでした。
「Orii Blue」 を発色させるには まだまだ と言うことですね(笑)
楽しかった2回目の体験も終わり
ここでもやっぱり


これで〆
久しぶりに会えた友達との
何とも
充実感 たっぷり
幸福感 たっぷり
の 一日が終わったのでした~♪
多分、一生忘れない日になったと思う!
これにて、高岡デート の長々話は おわり (笑)
少し足をのばして
いつもと 違う体験を 友達・家族でするのって いいね!
最後に 「モメンタムファクトリー・Orii(おりい)」 さんの HP 張り付けておきます!
↓
モメンタムファクトリー・Orii
それでは、良い週末を (^o^)丿
しずく
スポンサーサイト